アジア大洋州労働組合会議(読み)アジアたいようしゅうろうどうくみあいかいぎ(英語表記)Asia-Australian Trade Union Conference

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アジア大洋州労働組合会議
アジアたいようしゅうろうどうくみあいかいぎ
Asia-Australian Trade Union Conference

1949年 11月 16~23日世界労働組合連合会 (世界労連) の主催で北京で開かれたアジア大洋州諸国 13ヵ国の労働組合の会議。出席者は中国,ソ連モンゴル朝鮮,インド,ベトナム,ビルマ (現ミャンマー) ,タイ,インドネシアセイロン (現スリランカ) ,フィリピン,マレーイランの 13ヵ国の労組代表 117名 (日本,オーストラリア,ニュージーランド欠席) 。世界労連副主席劉少奇が議長団主席に選ばれ開会の辞を述べ,議題はアジア大洋州における世界労連の活動についての報告,各国の労働組合に対する援助のための世界労連の行動計画,世界労連の常設連絡局をアジアに設置することなどであった。この連絡局は 50年4月北京に設置され,中国,ソ連,インド,オーストラリアの労組代表各1名により構成された。北京の連絡局は 59年3月閉鎖された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android