アダプター

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「アダプター」の意味・読み・例文・類語

アダプター

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] adapter, adaptor )
  2. 機械を別の用途(使用法)に振り向けるための適用装置。たとえば、電池直流)で使用する電気器具を家庭用の電源(交流)で使うための補助器具など。
  3. 写真用器具の一つ。別種マウントレンズをカメラに取り付けたり、被写体に近接して撮影したりする場合に、レンズとボディーとの間につける金属製のリング
  4. 翻案者。脚色者。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「アダプター」の解説

アダプター

ACアダプターLANカードなど、異なる複数の機器を接続して使用できるようにするための装置の総称。接続の対象となるものの規格や形状、電圧などをアダプターが吸収することで接続が可能になる。ターミナルアダプターのような外部周辺機器と、ネットワークカードのようなコンピューターに内蔵するものがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android