アダマウア山地(読み)アダマウアさんち(その他表記)Monts Adamaoua

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アダマウア山地」の意味・わかりやすい解説

アダマウア山地
アダマウアさんち
Monts Adamaoua

別称アダマワ高原 Adamawa Plateau。ナイジェリア南東部からカメルーン中部にかけて東西に広がる山地。名称はフラニ族の支配者モディッボ・アダマ (1848没) にちなみ,フラニ族が住む。最高峰はチャバルムバボ山 (2460m) で,ほかに 1900m級の山々がある。火山起源で,多くの噴火口と小さな湖がある。高地を除き大部分サバナで,牧牛の中心地。カメルーン領の北麓にはベヌエ野生動物保護区など3つの国立公園がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む