アフターマーケット

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「アフターマーケット」の意味・読み・例文・類語

アフター‐マーケット

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] aftermarket ) 製品を販売したあとの、その使用に付随するサービス需要をビジネス化した市場。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

流通用語辞典 「アフターマーケット」の解説

アフター・マーケット【after market】

商品の販売後に発生する種々のサービスのマーケット機会。従来、産業用・業務用財では、エレベーターコンピュータなどのメンテナンスがアフター・マーケットとしてあったが、家庭用耐久財にもアフター・マーケットが発生している。アフター・マーケットを分類すると、自動車にみられるような維持管理のためのメンテナンス・サービス市場、家電などを中心とした修理市場、パソコン・ソフト、ビデオ・ソフトなどのソフト需要がある。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む