アマミゴヨウ(読み)あまみごよう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アマミゴヨウ」の意味・わかりやすい解説

アマミゴヨウ
あまみごよう / 奄美五葉
[学] Pinus amamiana Koidz.
Pinus armandi Franch. var. amamiana Hatushima

マツ科(分子系統に基づく分類:マツ科)の常緑針葉高木で、大きいものは高さ30メートル、直径1メートルにも達する。台湾原産のタカネゴヨウの変種で日本特産。葉は5枚束生し、長さ5~8センチメートル。雌雄同株で5月に開花球果卵円形または卵状楕円(だえん)形で長さ4~11センチメートル、翌年10月ころ熟す。種子には翼がない。材は建築、橋梁(きょうりょう)、船舶に利用し、木は庭木、公園樹とする。鹿児島県の種子島(たねがしま)と屋久島(やくしま)にわずかに生育する。ヤクタネゴヨウ(屋久種五葉)ともよぶ。

[林 弥栄 2018年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android