アメリカシロヅル(読み)あめりかしろづる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アメリカシロヅル」の意味・わかりやすい解説

アメリカシロヅル
あめりかしろづる
whooping crane
[学] Grus americana

鳥綱ツル目ツル科の鳥。ツル類中もっとも優美な種の一つといわれる。また、野生の個体数が一時は13羽を数えられるだけとなり、アメリカ合衆国カナダ両国政府の懸命な保護増殖活動によってとりあえず絶滅の危機から救われたことで有名になった。全身ほとんど白色で、顔、頭上、眼先(めさき)、口角部は皮膚が裸出して赤く、初列風切(かざきり)と初列雨覆(あまおおい)は黒い。全長約1.25メートル。カナダ、合衆国中部で繁殖し、合衆国南部、メキシコで越冬する。しかし、現在ではカナダ北部のウッド・バッファロー国立公園が唯一の残された自然繁殖地となっている。生息個体数は、1980年には118羽(野生個体98羽、飼育個体20羽)であったが、2005年には470羽(野生個体336羽、飼育個体134羽)となった。国際保護鳥の一つ。

[森岡弘之]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアメリカシロヅルの言及

【ツル(鶴)】より

…ツル類は,広大な湿地や草原で生活しているので,そうした環境の減少に伴い,どの種も世界的に生息数が少なくなっている。とくに北アメリカのアメリカシロヅルは,ほとんど絶滅しかけたが,アメリカ合衆国とカナダ政府の国際協力による保護の結果,最近わずかに増え始めている。 アジアでは,ツル類(とくにタンチョウとオオヅル)は瑞鳥または神聖な鳥として多くの人に敬愛されている。…

※「アメリカシロヅル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android