アルペジオ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「アルペジオ」の意味・読み・例文・類語

アルペジオ

  1. 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] arpeggio )[ 異表記 ] アルペッジオ・アルペッジョ 音楽の演奏方法の一つ和音を分散して連続的に演奏すること。普通、低音から高音へと演奏される。〔外来語辞典(1914)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

音楽用語ダス 「アルペジオ」の解説

アルペジオ [arpeggio(伊)]

和音をばらして一音一音発音させる演奏法。ギターピアノハープなどの楽器で効果的に使われる。一定パターンリズミカルに演奏することが多が、単に和音をポロロン(ジャラーン)と流して弾く場合もアルペジオと呼ぶことがある。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android