アンブロシア(その他表記)ambrosia

翻訳|ambrosia

改訂新版 世界大百科事典 「アンブロシア」の意味・わかりやすい解説

アンブロシア
ambrosia

ギリシア神話における神々の食べ物。語源的には〈不死〉を意味する。普通,飲み物はネクタルnektarといって区別されるが,両者が無差別に扱われたり,アンブロシアが飲み物と見なされる場合もある。本来神々の専有物であるが,タンタロスのごとく死すべき者も特別な恩恵としてこれに与(あずか)ることもあった。また不死にする効力のある軟膏としても用いられ,英雄アキレウスはこれにより塗り残された腱の部分を除き不死身となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンブロシア」の意味・わかりやすい解説

アンブロシア
あんぶろしあ
Ambrosiā

ギリシア神話に出てくる神々の食べ物。香りよく、蜜(みつ)よりも甘く、それを食べた者は不老不死となる。また傷に塗ればたちまち治るといわれ、香水としても使われた。しばしば神々の酒ネクタルとともに供された。

[小川正広]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアンブロシアの言及

【不老不死】より

…またグラウコスは薬草を食べて不死となる。神々の食物アンブロシアや神酒ネクタルも不死にする力をもつことで知られる。ゲルマン神話では,ジークフリートは退治した竜の血を浴びることで不死者となる(ただし,アキレウス同様,彼にも唯一の弱点があり,ために落命する)。…

※「アンブロシア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android