アンモン(その他表記)Ammon

翻訳|Ammon

関連語 池田

改訂新版 世界大百科事典 「アンモン」の意味・わかりやすい解説

アンモン
Ammon

ヨルダン川東岸,死海北東ヤボク川流域に前15世紀末ころから住み続けたアンモン人の国。ダビデ王のイスラエルと戦って敗れた。ソロモンはアンモンの女ナアマを妃にして長男レハベアムを生んだ。《創世記》19章の伝承によればアンモン人はアブラハムの甥のロトとその娘の一人との間にできた子ベニアンミの子孫。前582年バビロニアによって征服される。首都のラバト・アンモン(今日のアンマーン)はヘレニズム時代にフィラデルフィアと呼ばれた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む