イオウイロハシリグモ(英語表記)Dolomedes sulfureus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イオウイロハシリグモ」の意味・わかりやすい解説

イオウイロハシリグモ
Dolomedes sulfureus

クモ綱クモ目キシダグモ科。雌の体長 2cm前後,雄は約 1.5cm。名前のとおり濃い黄色 (硫黄色) をした個体が多いが,頭胸部と腹部上面に黒褐色の太い条があって別種のようにみえる変異型もある。幼生は淡黄褐色をしている。山野草間地上を走り,葉の上で獲物待伏せてがんじょうな歩脚で捕える。昆虫のほか,カエルなどの小動物を食べることもある。日本全国に分布する。ハシリグモ類のなかで最も普通で,水田や都市の公園の草むらにもみられる。 (→キシダグモ , ハシリグモ )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android