そう‐かんサウ‥【草間】
- 〘 名詞 〙
- ① 草むらの中。草ぶかい中。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「草間(サウカン)蛇(だ)あり、容易に青(せい)を踏む事を許さずとある」(出典:虞美人草(1907)〈夏目漱石〉六)
- [その他の文献]〔王粲‐七哀詩〕
- ② 草深い田舎。片田舎。民間。
- [初出の実例]「砲界皆是艸間(ソウカン)卑野の人」(出典:演歌・法界武士(1887‐92頃)〈久田鬼石〉)
- [その他の文献]〔晉書‐周顗伝〕
くさ‐ま【草間】
- 〘 名詞 〙 草の生えている中。草のあいだ。
- [初出の実例]「草間(クサマ)には菫や蒲公英が咲き出て」(出典:山の力(1903)〈国木田独歩〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「草間」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 