イスイククリ自然保護区(読み)イスイククリしぜんほごく(英語表記)Issyk-Kul'sky zapovednik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イスイククリ自然保護区」の意味・わかりやすい解説

イスイククリ自然保護区
イスイククリしぜんほごく
Issyk-Kul'sky zapovednik

キルギス北東部にある自然保護区。イスイククリ湖から南岸山地 (テルスケイアラタウ山脈) にかけて広がる。 1958年設置。面積 7816km2鳥類 (水鳥,キジ) と山地の植生保存が目的である。ここでは沿岸にハクチョウ,カモ類,山地にイノシシ,クマ,ユキヒョウなどが生息する。またジャコウネズミ気候順化研究も行なわれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android