ジャコウネズミ(読み)じゃこうねずみ(英語表記)musk shrew

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジャコウネズミ」の意味・わかりやすい解説

ジャコウネズミ
じゃこうねずみ / 麝香鼠
musk shrew
[学] Suncus murinus

哺乳(ほにゅう)綱食虫目トガリネズミ科の動物。沖縄諸島、台湾、中国南東部、インドシナ半島、インドなど東洋区に広く分布し、船舶などによりグアム島、マダガスカル島のほか日本では古くから長崎や鹿児島などに渡来したものが定着している。頭胴長11~16センチメートル、尾長6~8センチメートル。ジネズミを大形にした体形である。耳介が大きく、尾は基部が太く、先細りとなり、まばらな長毛をもつ。雄の成体の尾はとくに太い。体側に楕円(だえん)形の臭腺(しゅうせん)をもち、雄の成体のそれはとくに大きく、強い臭気を出す。毛は柔らかくて短く、背面は灰褐色、下面は灰色。歯式は

で合計30本、東南アジアでは低地森林、農耕地周辺、人家内などにすむが、九州のものは住家性である。夜行性で、床下排水溝、石垣やぶなどで昆虫クモミミズ、ヒル、カエルなどを食べる。約30日の妊娠期間ののち、通常2~6頭の子を産む。

阿部 永]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「ジャコウネズミ」の解説

ジャコウネズミ
学名:Suncus murinus

種名 / ジャコウネズミ
科名 / トガリネズミ科
日本にいる動物 / ◎
外来種 / ◎
解説 / 人の移動にともなって分布を広げてきました。人家周辺にすんでいます。
体長 / 116~157mm/尾長61~77mm
体重 / 45~78g
食物 / 昆虫、ミミズなど
分布 / アジア南部、アフリカ東部。日本では南西諸島に自然分布。長崎県鹿児島県で野生化。農耕地周辺や川辺のやぶなど

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジャコウネズミ」の意味・わかりやすい解説

ジャコウネズミ
Suncus murinus; musk shrew

食虫目トガリネズミ科。体長 12.5cm,尾長 8cm内外。体の上面は蒼灰色,下面は淡色。口吻が突き出ている。体には短毛が密生する。尾は基部が太く先細で,細長い毛がまばらに生える。人家や人家付近に多い住家型と,おもに森林にすむ野生型とがある。体側の臭腺から悪臭を発する。おもに昆虫類,ミミズ,カエル,ヘビ,ネズミなどを食べるが,樹根などの植物質も食べる。夜行性。北アフリカ,東洋区に産し,日本では移入されたものが沖縄,九州南部を中心に分布している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ジャコウネズミ」の解説

じゃこうねずみ

フィンランドの童話作家トーベ・ヤンソンの「ムーミン」シリーズに登場するキャラクター。哲学博士を自称する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android