ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イズン」の意味・わかりやすい解説
イズン
Idun; Idunn
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… アース女神も多数かぞえられる。フリッグFrigg(オーディンの妻),フレイヤ,イズンIðunn(ブラギの妻。若返りのリンゴの管理者),シブ(トールの妻。…
… バン神のニョルズは豊饒と航海の神である。ニョルズと巨人の娘スカジSkaðiの結婚は女神イズンIðunnの若返りのリンゴの話と関係する。巨人シャチThjaziからイズンとリンゴを取り戻したアース神は巨人を焼き殺す。…
…駿足の女狩人アタランテとの競走に,黄金のリンゴを投げて時を稼ぐことでこれに勝ち,求婚に成功したメラニオンあるいはヒッポメネスの話もよく知られている。ゲルマン神話には女神イズンの〈若返りのリンゴ〉の話がある。詩の神ブラギの妻イズンは〈若返りのリンゴ〉をトネリコの箱にしまっており,神々は年をとるとそれを食べる。…
※「イズン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...