イソプロパノール

デジタル大辞泉 「イソプロパノール」の意味・読み・例文・類語

イソプロパノール(isopropanol)

イソプロピルアルコール慣用名無色、揮発性の液体で、引火性が大。工業原料や溶剤香粧品医薬品の合成原料として用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「イソプロパノール」の意味・読み・例文・類語

イソプロパノール

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] isopropanol ) イソプロピルアルコールの慣用名。分子式 CH3CH(OH)CH3 無色、揮発性の液体で、引火性が大。工業原料や溶剤、化粧品・医薬品の合成原料として用いる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「イソプロパノール」の解説

イソプロパノール

 C3H8O (mw60.10).CH3CHOHCH3.イソプロピルアルコールともいう.消毒薬として使われるアルコール.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イソプロパノール」の意味・わかりやすい解説

イソプロパノール

「イソプロピルアルコール」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のイソプロパノールの言及

【殺菌剤】より

…日本では1873年に焼酎(しようちゆう)を再蒸留したのが,殺菌用のエチルアルコール(エタノール)製造の始まりといわれている。イソプロピルアルコール(イソプロパノール)は1951年有効性が報告され,日本では57年にプロピレンから工業的に生産を始めている。安価であるため医療上に広く用いられ殺菌効果もみられるが,エンテロウイルスに対しては効力がほとんどないといってよい。…

※「イソプロパノール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android