イタリアンパセリ

百科事典マイペディア 「イタリアンパセリ」の意味・わかりやすい解説

イタリアンパセリ

パセリ一種。縮れていない,平葉のパセリ。セリ科の二年草で,地中海沿岸原産。日本では縮れた葉のパセリが主流だが,ハーブ人気が高まるにつれてイタリアンパセリも出回るようになった。香りはイタリアンパセリのほうが強いが,使い方は普通のパセリと同じで,そのまま料理の飾りにしたり,細かく刻んで散らしたりする。茎はブーケガルニに利用する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む