イブリシュルセーヌ(その他表記)Ivry-sur-Seine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イブリシュルセーヌ」の意味・わかりやすい解説

イブリシュルセーヌ
Ivry-sur-Seine

フランス北部,バルドマルヌ県工業都市。パリ南東郊,セーヌ川左岸にあり,パリと地下鉄で結ばれる。金属,自動車,食品の工業が発達し,セーヌ河港に陸揚げされる食料品材木燃料などの集散地としての機能重要。第2次世界大戦時にドイツ軍に射殺された 860名のフランス愛国者の墓がある。人口5万 4106 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む