イメージング

化学辞典 第2版 「イメージング」の解説

イメージング
イメージング
imaging

従来は,光の反射屈折によって像を結ぶことをイメージングといっていたが,最近は,人体生物内部放射性トレーサーを摂取させて撮影したり,核磁気共鳴を使って人体内部のプロトン分布を調べて病巣を探ったりする磁気共鳴映像法(MRI)にもイメージングという用語が使われている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 磁気共鳴

ASCII.jpデジタル用語辞典 「イメージング」の解説

イメージング

スキャナーデジカメなどの機器から、画像パソコンに取り込むためのアプリケーションWindows標準で付属している。画像を取り込む手順操作は、接続するスキャナーやデジタルカメラによって異なる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android