インセット(その他表記)inset

翻訳|inset

岩石学辞典 「インセット」の解説

インセット

insetはブレイクドイツ語のEinsprenglingにできるだけ近い訳語として提唱した英語で,細粒石基の中の大きな結晶または集斑状(glomeroporphyritic)結晶に使用する[Blake : 1889].この語は全く使われることはなかったが,シャントがこの語を復活して斑晶(phenocryst)の代わりに使用することを提案したが成功しなかった[Shand : 1925, Tomkeieff : 1983].同じドイツ語のEinsprenglingをハッチはporphyritic constituentと訳している[Hatch : 1888].日本ではEinsprenglingを斑晶と訳している.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む