デジタル大辞泉 「インボイス方式」の意味・読み・例文・類語 インボイス‐ほうしき〔‐ハウシキ〕【インボイス方式】 商品の流通過程で仕入先の発行するインボイス(送り状・納品書)の提出が義務づけられている方式。インボイスには、商品の価格、仕入先に支払われた税額などが明記されており、これによって控除額が確認され、脱税や二重課税の防止に効果がある。日本の消費税では、インボイスを必要としない帳簿方式がとられている。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 「賞与実績4か月分+住宅手当など充実」プラスチック製品の製造作業員 出光ユニテック株式会社 千葉県 山武市 月給22万7,000円~30万7,000円 正社員 採用率UP中/クルマの照明機器用電子部品の製造オペレーター 株式会社イカイコントラクト 静岡県 静岡市 時給1,200円~1,550円 派遣社員 Sponserd by