ウイルス性疾患

内科学 第10版 「ウイルス性疾患」の解説

ウイルス性疾患(口腔粘膜・舌の疾患)

(5)ウイルス性疾患
a.ヘルペス性歯肉口内炎(herpetic gingivostomatitis)
 単純疱疹ウイルス(HSV-1)の初感染病変で,生後6カ月から3歳までの乳幼児に好発する.
b.単純疱疹(herpes simplex)(口唇ヘルペス:herpes labialis)
 HSV-1の再感染によるもので,成人に多い.口唇と皮膚の境界部に小水疱を形成する.
c.帯状疱疹(herpes zoster)
 水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)の感染症で,幼児期に罹患すると水痘として発症し,後に神経節に潜伏感染し,成人になって帯状疱疹として再燃する.
d.ヘルパンギーナ(herpangina)
 おもにコクサッキーウイルスの感染症で,軟口蓋,咽頭部に小水疱を形成し,小児,若年者に好発する.
e.手足口病(hand-foot-mouth disease)
 コクサッキーA16,A10や,エンテロウイルス71による全身感染症で,足蹠,手掌,口腔に小水疱や発疹を生ずる.おもに1〜4歳の小児に罹患する.[高戸 毅]
■文献
榎本昭二,他編:最新口腔外科学,第4版,医歯薬出版,東京,2000.玉置邦彦総編集:最新皮膚科学大系第17巻 付属器・口腔粘膜の疾患,第1版,中山書店,東京,2002.

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android