ウェーク

百科事典マイペディア 「ウェーク」の意味・わかりやすい解説

ウェーク[島]【ウェーク】

北太平洋西部,グアム島東北東約2500kmに位置する孤立した小環礁。1899年以降米領。長く無人島であったが,1935年パン・アメリカン航空会社の中継基地開設により重要性を増した。太平洋戦争中日本軍が占領大鳥島と呼ばれた。1972年以降,ほぼ全域が米空軍の管轄下に置かれている。陸地面積6.5km2人口は気象観測所などの施設関係者約300人(1995)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む