ウスチオルドゥインスキーブリヤート(その他表記)Ust'-Ordynsky Buryat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ウスチオルドゥインスキーブリヤート
Ust'-Ordynsky Buryat

ロシア中東部,東シベリア南部,イルクーツク州に属する旧自治管区。同州南部に位置する。中心地ウスチオルドゥインスキー。1977年までウスチオルドゥインスキーブリヤート民族管区。2008年イルクーツク州に統合された。バイカル湖西部北岸の高原地帯にあり,アンガラ川が西部を南から北へ貫流する。タイガ,森林ステップ地帯に入る。バイカル湖南東岸のブリヤート自治共和国(→ブリヤート共和国)の外に住むブリヤート族のために 1937年設立された。主産業は鉱業石炭石膏),木材加工,畜産,酪農。西端部をシベリア横断鉄道が通り,アンガラ川が水運に利用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む