エア花見(読み)えあはなみ

知恵蔵mini 「エア花見」の解説

エア花見

スマートフォンパソコンなどで桜の画像・動画を見たり、桜にまつわるグッズを用いたりして、屋内で桜を楽しむ花見形態屋外で行う通常の花見とは違い、天候影響を受けない、花粉症心配がない、大がかりな準備や場所取りが不要、人混みが避けられる、といったメリットがある。インターネット上で話題となり、2017年にはテレビ番組で取り上げられたり、ビールメーカーがキャンペーンを開催したりと広がりを見せている。

(2017-3-28)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android