エウチデモス1世(読み)エウチデモスいっせい(その他表記)Euthydēmos I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エウチデモス1世」の意味・わかりやすい解説

エウチデモス1世
エウチデモスいっせい
Euthydēmos I

バクトリア王 (在位前 235頃~200頃) 。ユーティデモスとも表記される。シピロス山麓のマグネシア出身。初めバクトリアの総督であったが,ディオドトス2世を倒して王位についた。シリアアンチオコス3世との長期戦に耐え,ついにシリアの宗主権下に王国確立を承認させた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む