メトン周期(読み)めとんしゅうき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メトン周期」の意味・わかりやすい解説

メトン周期
めとんしゅうき

古代ギリシアの天文学者メトンによって紀元前433年に発見された暦学上の周期朔望(さくぼう)月と太陽年の間には
  29.53059日×235=6939.69日
  365.24220日×19=6939.60日
という関係があり、両者日数はほぼ同じである。つまり235暦月は19暦年に等しく、その総日数を6940日とすると、
235月=12月×12+13月×7
=29日×110+30日×125=6940日
であるから、太陰太陽暦法で19太陽年に12か月の年を12回と、13か月の年を7回置けば、月の朔望と季節は元に戻る。19年に7回の閏月(うるうづき)を挿入するところから暦法では十九年七閏法(じゅうきゅうねんしちじゅんほう)と称し、これをメトン周期という。中国ではこれを章と称し、十九年七閏法を章法という。章法の235暦月は29日の小月110回と、30日の大月125回を含むものである。

[渡辺敏夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メトン周期」の意味・わかりやすい解説

メトン周期
メトンしゅうき
Metonic cycle

235朔望月と 19太陽年の長さはほとんど等しいため,約 6940日の周期で,月の満ち欠けが季節と一致する。これをメトン周期といい,前 432年ギリシアのメトンにより発見された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android