エウパリノス(読み)えうぱりのす(その他表記)Eupalinos

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エウパリノス」の意味・わかりやすい解説

エウパリノス
えうぱりのす
Eupalinos

生没年不詳。古代ギリシアの技術者。紀元前6世紀前半ごろ、サモス僭主(せんしゅ)ポリクラテスPolykratēs(前522ころ没)の時代に活躍したと推定される。エウパリノスはサモスに大規模な水道を建設し、その遺跡が1882年に発見された。この水道で注目されるのは、長さ1000メートル、高さと幅が約1.75メートルのトンネル両端から開削されていることで、かなり高度な水準測量が行われたことを物語っている。なお、水道の水は、トンネルの床に掘られた幅60センチメートルの溝に敷設された粘土製の管を流れるようになっており、溝の出口は、入口に比べ垂直方向で8.3メートル下がっている。

平田 寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android