エウパリノス(読み)えうぱりのす(英語表記)Eupalinos

日本大百科全書(ニッポニカ) 「エウパリノス」の意味・わかりやすい解説

エウパリノス
えうぱりのす
Eupalinos

生没年不詳。古代ギリシアの技術者。紀元前6世紀前半ごろ、サモス僭主(せんしゅ)ポリクラテスPolykratēs(前522ころ没)の時代に活躍したと推定される。エウパリノスはサモスに大規模な水道を建設し、その遺跡が1882年に発見された。この水道で注目されるのは、長さ1000メートル、高さと幅が約1.75メートルのトンネル両端から開削されていることで、かなり高度な水準測量が行われたことを物語っている。なお、水道の水は、トンネルの床に掘られた幅60センチメートルの溝に敷設された粘土製の管を流れるようになっており、溝の出口は、入口に比べ垂直方向で8.3メートル下がっている。

平田 寛]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android