エクスプレッション

音楽用語ダス 「エクスプレッション」の解説

エクスプレッション [expression]

ボリュームのこと。MIDIには他にれっきとした「ボリューム」という情報(いわゆる「メインボリューム」)があり、曲の先頭で設定した後は変更しないのが普通である。それに対して、曲中で音量変更するときに使用されるのがエクスプレッションである。ブラスストリングスのようにひと続きの音符クレッシェンドデクレッシェンドフェードアウトには欠かせないメッセージだ。シーケンスソフトではコントロールチェンジのナンバー「11」で設定する。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む