エジンバラレビュー(英語表記)Edinburgh Review

改訂新版 世界大百科事典 「エジンバラレビュー」の意味・わかりやすい解説

エジンバラ・レビュー
Edinburgh Review

イギリスのホイッグ(自由党)系の評論誌。フランシスジェフリー,フランシス・ホーナー,ヘンリー・ブルーム(いずれもスコットランド出身の法律家)とシドニースミス(イングランド出身の宗教家)によって,1802年にエジンバラで創刊された。その評論は書評の形式を採ったが,必ずしもそれにとらわれることなく,ひろく政治,宗教,社会,文学,芸術を論じ,その筆は自由闊達かつ辛辣をきわめた。創刊号は,まず750部が印刷されたが,たちまち売り切れ,さらに750部以上が増刷された。6年後の発行部数は9000,13年には1万3000部に達した。同誌が自由主義の旗幟を鮮明にしたのは,1808年にトーリー政府のナポレオン戦争遂行政策を攻撃したときからで,その結果ほどなく対抗誌として,トーリー(保守党)系の《クオータリー・レビュー》が生まれた。その後19世紀の寄稿家としては,T.B.マコーレーが有名である。1929年廃刊。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のエジンバラレビューの言及

【ハズリット】より

…イギリス・ロマン主義時代を代表する批評家,エッセイスト。非国教会派の牧師の息子で,はじめ画家を志したがコールリジ,ラムらの文人との交友を通じて文学の道に進み,1810年代から20年代にかけて主として自由主義的な《エジンバラ・レビュー》《エグザミナー》誌によって活躍,保守的・古典主義的な《クオータリー・レビュー》の論敵であった。彼は個性の強い一人一党的な性格の持主であり,バイロンやシェリーを低く評価するなど必ずしも一貫してロマン派を擁護する論陣を張ったわけではないが,文学において活力gustoを何よりも重んじ,またみずからの評論でも冷静な理論より即時の感興にまかせて筆を進める傾向など,全体としてロマン主義的な自我と感情の解放の立場をとった。…

※「エジンバラレビュー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」