エドウィン・ハワード アームストロング(英語表記)Edwin Haward Armstrong

20世紀西洋人名事典 の解説

エドウィン・ハワード アームストロング
Edwin Haward Armstrong


1890.12.18 - 1954.2.1
米国の電子工学技術者。
元・コロンビア大学教授
ニューヨーク生まれ。
大学でピューピンに学ぶ。1914年三極真空管を使用した再生発振回路を考案し、今日の無線通信繁栄の礎を築く。第一次大戦中は軍用通信のためにスーパーヘテロダイン方式を発明してラジオ受信機の機能を著しく高めた。’34年母校コロンビア大学の教授となる。’39年にはFM方式を発明する。無線通信技術史上最大の発明家であり、発明の特許をめぐるド・フォレストとの20年間にわたる訴訟も有名。エジソン賞やフランクリン・メダルを授与され獲得特許は42件に及ぶが、’54年FMの実用化をめぐる法廷闘争に疲れ自殺

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android