エマルション

栄養・生化学辞典 「エマルション」の解説

エマルション

 ラテックス,乳濁液ともいう.互いに混じりあわない液体の系で,一方が小滴となって他方に分散している状態.白く濁った不透明な液.混濁したドレッシングなどでは水と油を界面活性剤で混和させる.連続層が油で分散している方(分散層)が水の場合が油中水滴型エマルション,逆の場合が水中油型エマルション

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

化学辞典 第2版 「エマルション」の解説

エマルション
エマルション
emulsion

[同義異語]乳濁液

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む