エリーゼ

デジタル大辞泉プラス 「エリーゼ」の解説

エリーゼ〔菓子〕

株式会社ブルボンが販売する菓子商品名。スティック状のウエハースクリームを包んでいる。通常商品はチョコクリームとホワイトクリームのアソートで、ほかにも京都や沖縄限定発売の商品がある。

エリーゼ〔自動車〕

イギリスロータスが1996年から製造、販売している乗用車。2ドアのオープンカー同社を代表するロードスター型の軽量スポーツカーとして知られる。

エリーゼ〔生活用品〕

ポピー製紙が販売するトイレットペーパーの商品名。古紙使用。ダブル2枚重ね、4ロール入り。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む