エロ事師たち(読み)エロゴトシタチ

デジタル大辞泉 「エロ事師たち」の意味・読み・例文・類語

エロごとしたち【エロ事師たち】

野坂昭如の処女小説。昭和38年(1963)、短編小説として「小説中央公論」に発表。長編化して、昭和41年(1966)に刊行。男たちのエロティックな欲求を満たすための多種多様なサービスを提供する「エロ事師」を生業とする中年男の姿を戯作調の文体で書き、三島由紀夫らが高く評価。昭和41年(1966)、今村昌平監督により映画化

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む