オウム真理教犯罪被害者救済法(読み)オウムシンリキョウハンザイヒガイシャキュウサイホウ

デジタル大辞泉 の解説

オウムしんりきょうはんざいひがいしゃ‐きゅうさいほう〔‐シンリケウハンザイヒガイシヤキウサイハフ〕【オウム真理教犯罪被害者救済法】

《「オウム真理教犯罪被害者等を救済するための給付金支給に関する法律」の略称地下鉄サリン事件や松本サリン事件など、オウム真理教による一連の犯罪行為の被害者に、給付金を支給して救済するための法律。平成20年(2008)施行オウム被害者救済法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む