オスナ(その他表記)Osuna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オスナ」の意味・わかりやすい解説

オスナ
Osuna

スペイン南部,アンダルシア州,セビリア県南東部の町。古代イベリア人の集落起源で,16世紀後半から 18世紀にはオスナ公領の首都として栄えた。公の墓所など,盛時を偲ばせる建造物が多い。主産業は農業であるが,小麦粉オリーブ油,生石灰石膏などの生産も行われる。人口1万 6638 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む