盛時(読み)セイジ

デジタル大辞泉 「盛時」の意味・読み・例文・類語

せい‐じ【盛時】

人の、若くて血気盛んな時期
国や物事の、勢いの盛んな時・時期。「文明盛時
[類語]盛り盛期最盛期黄金時代盛代真っ盛り花盛りたけなわたける出盛り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「盛時」の意味・読み・例文・類語

せい‐じ【盛時】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人の盛りの時。若く血気盛んな時。盛年。〔曹植‐箜篌引〕
  3. 運勢の盛んな時。ものごとの勢いが強く盛んな時期。
    1. [初出の実例]「筆而伝之者、皆出北条氏盛時」(出典日本外史(1827)五)
    2. 「方今百事日新の折柄只此一事退歩するに似たり。盛時(セイジ)の為に惜まざるを得ず」(出典:新聞雑誌‐六号・明治四年(1871)七月)

さかり‐どき【盛時】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ものごとがさかんなとき。にぎやかなとき。旺盛なとき。
    1. [初出の実例]「平日と異ってまだ盛り時の宵の口かのやうに」(出典:秋立つまで(1930)〈嘉村礒多〉)
  3. 性欲のさかんなとき。また、鳥獣の類の発情期交尾期
    1. [初出の実例]「若ざかりの女奉公人、はる待えたる猫は物かは、たれおしへねど、さかり時には独手がゆく」(出典:浮世草子・好色訓蒙図彙(1686)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「盛時」の読み・字形・画数・意味

【盛時】せいじ

盛世

字通「盛」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android