オズグッドシュラッター病(読み)オズグッドシュラッタービョウ(その他表記)OsgoodSchlatter's disease

関連語 脛骨粗面

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

オズグッド=シュラッター病
オズグッド=シュラッターびょう
OsgoodSchlatter's disease

脛骨粗面の骨端炎。両側性のことが多く,脛骨上端の結節部が著しく突出し,正坐や関節運動時に疼痛があり,運動によって悪化する。 10~15歳の少年に多発する。膝関節部の安静をはかり,湿布をすると軽快する。局所麻酔剤や副腎皮質ホルモン剤の局所注射も有効である。運動をやめると痛みは軽減し,数ヵ月から数年で自然に消失する。 R.オズグッド (1873~1956) はボストン整形外科医。 C.シュラッター (1864~1934) はチューリヒ外科医

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む