オスグッドシュラッテル病(読み)オスグッドシュラッテルビョウ

デジタル大辞泉 の解説

オスグッドシュラッテル‐びょう〔‐ビヤウ〕【オスグッドシュラッテル病】

米国の整形外科医オスグッド(R.B.Osgood)とスイスの外科医シュラッテル(C.Schlatter)が発見した、骨端症の一。脛骨結節が突出し、正座時あるいは運動時に痛む病気。発育期の男子に多い。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

オスグッド‐シュラッテル病
おすぐっどしゅらってるびょう

脛(けい)骨結節のいわゆる骨端症である。1903年、ボストンの整形外科医オスグッドRobert Bayley Osgood(1873―1956)とチューリヒの外科医シュラッテルCarl Schlatter(1864―1934)がそれぞれ別に発表した疾患。脛骨の近位骨端が化骨して脛骨結節が骨癒合するまでの間、とくに10歳から15歳くらいまでの間に発病する。脛骨上端の膝(ひざ)のところにある脛骨結節が膨隆して圧痛があり、物にあたったり正座をしたときに疼痛(とうつう)がある。歩行障害はなく、普通、膝の運動も制限されない。予後は良好で放置しても半年か1年くらいで疼痛が消失する。しかし脛骨結節の膨隆は残るが、支障はない。疼痛を軽減させるためには、局所を刺激しないようにし、入浴などによって局所の循環をよくする。また、脛骨結節に穿孔(せんこう)して疼痛を消失させるなどの積極的な治療法も行われている。

[永井 隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android