オデオン座(読み)オデオンざ(その他表記)Théâtre National de l'Odéon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オデオン座」の意味・わかりやすい解説

オデオン座
オデオンざ
Théâtre National de l'Odéon

パリにあるフランス第2の国立劇場。 1782年コメディー・フランセーズ本拠地として創設された。革命を経て 95年国立劇場となるが,同劇団は分裂・再統合されて 99年現在地へ移転。その後劇場は 99,1818年と2度火災にあったが, 19年国立第二劇場として再開。初めはオペレッタ風の作品の上演が多かったが,29年以降,音楽的要素の強い作品はオペラ座やオペラ・コミック座に移り,オデオン座では古典や新しい戯曲が上演されるようになった。 1946年,コメディー・フランセーズと合併し,第一劇場サル・リシュリュー Salle Richelieuと第二劇場サル・リュクサンブール Salle Luxembourgに改称。コメディー・フランセーズが第一劇場として古典や近代劇を上演するのに対し,オデオン座は新作レパートリーを中心とする第二劇場となった。 59年 J.-L.バロー指揮のもとに再びテアトル・ド・フランス Théâtre de Franceとして独立。バローによるジュネの『屏風』 (1966) の上演では劇場での暴動を引起した。 68年五月革命により劇場は占拠され,バローも解任される。 71年には再度コメディー・フランセーズの管理下に入り,旧称のオデオン座に改称された。 83年~90年 G.ストレーレル率いる欧州劇場 Théâtre de l'Europeの本拠地となっていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のオデオン座の言及

【コメディ・フランセーズ】より

…同座は73年にモリエールが死ぬと,解散した〈マレー座Théâtre du Marais〉の役者たちを吸収合体して存続していたが,さらに上記の勅令で当時悲劇の総本山だった〈オテル・ド・ブルゴーニュ座(ブルゴーニュ座)〉と合併,パリおよびその周辺の演劇独占権(イタリア劇団は例外)を与えられた王立劇団としてコルネイユ,ラシーヌの悲劇,モリエールの喜劇などを財産として発足した。最初,セーヌ左岸ゲネゴー劇場を本拠としたが,87年フォセ・サン・ジェルマン・デ・プレに,1771年チュイルリー宮内に,82年には現在オデオン座のある場所の劇場に移った。一座の役者団は18世紀を通じて自分たちの利益と権威の確立に励み,演劇独占権を利して他の劇団を圧倒した。…

※「オデオン座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android