オールドフェースフル間欠泉(読み)オールドフェースフルカンケツセン

デジタル大辞泉 の解説

オールドフェースフル‐かんけつせん【オールドフェースフル間欠泉】

The Old Faithful Geyser》米国ワイオミング州北西部、イエローストーン国立公園内にある間欠泉。フェースフル(忠実な)という名は、約1時間から1時間半置きに数十メートルもの熱湯噴出を繰り返すことに由来。同公園のシンボルの一として知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のオールドフェースフル間欠泉の言及

【イェローストーン国立公園】より

…公園内には温泉,間欠泉(約200),噴気孔,泥火山が約1万もある。有名なオールド・フェースフル間欠泉(平均間隔64.5分,平均高さ50m)をはじめ,イェローストーン川の大峡谷,滝,湖,森林,クマやキツネなどの野生動物に富む。マンモス・ホット・スプリングズでは,硫黄分を含む石灰質の温泉沈殿物が付着した黄色い岩の上を温泉が流れ,そのためイェローストーンの名がつけられた。…

※「オールドフェースフル間欠泉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む