カヤグム

百科事典マイペディア 「カヤグム」の意味・わかりやすい解説

カヤグム(伽【や】琴)【カヤグム】

朝鮮半島のロング・ツィター属の撥弦楽器カヤゴとも。12弦。12の可動柱で調弦する。義爪をはめず,右手人差し指などの爪で弦をはじく。弦の張力が弱く,左手奏法が多様で,朝鮮独特の音楽をかもし出す。6世紀に伽【や】国で作られた。新羅時代に日本に伝来したものは新羅琴(しらぎごと)と呼ばれ,正倉院に保存されている。これとほぼ同形のものが現在でも宮廷音楽で用いられている。19世紀に改良された民俗音楽用のものは,やや小型で弦も細い。
→関連項目ダン・チャン(弾箏)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カヤグム」の意味・わかりやすい解説

カヤグム
かやぐむ

伽倻琴

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android