カルケドン(その他表記)Chalkēdōn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルケドン」の意味・わかりやすい解説

カルケドン
Chalkēdōn

ボスポラス海峡をはさんでビザンチオンに相対していた小アジア北西部の古代都市。現トルコのカドゥキョイ。前 685年に建設されたメガラ植民地初期歴史はビザンチオンと共通し,アテネスパルタの争奪地となった。前 133年ペルガモン王アッタロス3世死去の際,ローマに遺贈された。 451年のキリスト教会カルケドン公会議は有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む