カンバセーションピース(英語表記)conversation piece

改訂新版 世界大百科事典 「カンバセーションピース」の意味・わかりやすい解説

カンバセーション・ピース
conversation piece

主としてイギリスで用いられる美術史用語で,集団肖像画の一形式を意味し,次のような限定がある。(1)だれであるか特定できる複数の人物(家族や集団)が,理想化せず飾りたてない姿で描かれている。(2)私的な場に飾る肖像画で,寸法もそう大きくない。(3)画中の,少なくとも一部の人物が,互いに会話を交わしているか,なんらかのコミュニケーションを行っている様子で描かれている。(4)背景は戸外であれ室内であれ,画中人物の生活環境を詳細に表している。17~18世紀オランダで流行した富裕な市民を日常的な場で描く集団肖像画がその起源である。18~19世紀に各国で行われるようになるが,肖像画愛好の伝統のあるイギリスでことに好まれ,〈カンバセーション・ピース〉の語も18世紀初めのイギリスで用いられ始めた。ホガース,ゲーンズバラ,デービスArthur Devis(1711-87),ゾファニーJohann Zoffany(1734か35-1810)らが,この分野の代表的画家。写真の発明により衰退した。
肖像
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカンバセーションピースの言及

【イギリス美術】より

… 16~17世紀に外来の画家たちによって培われた肖像画の伝統は,18世紀後半のJ.レーノルズ,T.ゲーンズバラを中心としてひとつの頂点に達した。大陸の荘重なバロック様式,華麗なロココ様式に通じる肖像画もあるが,家庭的な情景の中に何人かの人物の肖像を描き込んだいわゆる〈カンバセーション・ピース〉が,新しいタイプの肖像画として人気を博した。こうした国民画派興隆の機運に呼応して1768年にはローヤル・アカデミーが設立され,レーノルズが初代院長に就いた。…

【ホガース】より

…22‐23年ソーンヒル卿Sir J.Thornhillの美術アカデミーに通ううち,令嬢ジェーンと恋仲になり駈落ちする。生活のため〈カンバセーション・ピース〉とよばれる貴族の集団肖像画を制作。しかし,版画による不特定多数の顧客からの収入および大衆教育に興味を抱き,33年連作版画《娼婦一代記》を発行し評判となる。…

※「カンバセーションピース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android