カーイン(その他表記)Qāyen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カーイン」の意味・わかりやすい解説

カーイン
Qāyen

イラン東部,ホラーサーン州の町。アフガニスタンとの国境に近いこの地域は,北西から南東に走り,南のシースターン沼沢地に沈む,最高は標高 2750mに及ぶ丘陵群より成る。町は広い谷の中にあり,土塁で囲まれているが,その外に広い住宅地がある。おもな産物穀物サフラン,野菜および羊毛である。特にサフランは,周辺も含めて特産地で,ほとんど全イランの需要にこたえている。フェルト,絨毯製造が行われる。人口1万 5955 (1986) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む