カークウッドの間隙(読み)カークウッドノカンゲキ(その他表記)Kirkwood's gap

法則の辞典 「カークウッドの間隙」の解説

カークウッドの間隙【Kirkwood's gap】

小惑星分布平均運動順に並べてみると,木星の平均運動(300″/日)と簡単な整数比をなす600″,700″,750″,900″ の付近空隙が存在する.これを発見者の名にちなんでカークウッド間隙という.土星の環にも同じような間隙がみられるが,これは衛星の運動によるものである.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む