ガダルカナル戦(読み)ガダルカナルせん

百科事典マイペディア 「ガダルカナル戦」の意味・わかりやすい解説

ガダルカナル戦【ガダルカナルせん】

太平洋戦争中1942年8月―1943年2月の間,日米両軍の間で行われたガダルカナル島(ソロモン諸島南端)争奪戦。日本軍は作戦上で失敗したうえ,物資不足,マラリア感染悩み海上でもソロモン海戦に敗れ,基地航空隊も損耗大で,連合軍は総反攻の転機をつかんだ。日本軍は派遣部隊の3分の2,餓死者を含め約2万1000人を失った。
→関連項目ソロモン諸島日中戦争

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む