ガラテア人とその妻(読み)ガラテアじんとそのつま(その他表記)Gaul and his wife

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガラテア人とその妻」の意味・わかりやすい解説

ガラテア人とその妻
ガラテアじんとそのつま
Gaul and his wife

ヘレニズム時代,小アジアに栄えたペルガモン王国アッタロス1世(在位前241~前197)が,前228年ガラテア人との戦争終結を記念してアクロポリスアテナ神域(→アテナ)に奉納した『ガラテア戦勝記念群像』の一部。部分的な模刻ローマカピトリーノ美術館(→カピトリーニ美術館)やローマ国立美術館などに収蔵されている。妻を刺し殺したのち,後方の敵を見返りながら自決するガラテア人像は,盛期ヘレニズム美術の特徴をよく表している。(→ヘレニズム文化

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む