デジタル大辞泉
「模刻」の意味・読み・例文・類語
も‐こく【模刻】
[名](スル)元になるものとそっくりに彫刻すること。模勒。「模刻本」「古仏を模刻する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
も‐こく【模刻・摸刻】
- 〘 名詞 〙 原本に模してその通り彫ること。原本通りに版木を彫ること。模勒(もろく)。
- [初出の実例]「此の古金石を摸拓した法帖や金石文字を摸刻した雕印及び印譜の趣味は」(出典:読書放浪(1933)〈内田魯庵〉東西愛書趣味の比較)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「模刻」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の模刻の言及
【模写】より
…まねて写すこと,また写したものをいうが,ことに造形芸術において重要な概念である。彫刻の場合,模刻とも呼ぶ。芸術作品の創作には模倣,理想化,表出,象徴といった契機が考えられるが,それらは対象への対応の仕方によって異なっている。…
※「模刻」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 