キルアテ・セペル(その他表記)Kirjath Sepher

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キルアテ・セペル」の意味・わかりやすい解説

キルアテ・セペル
Kirjath Sepher

古代パレスチナの町。イスラエル人のカナン征服に際して,ヨシュアに命じられたカレブが攻撃した町 (ヨシュア記 15・15~16) 。その後デビルと改名された。ヘブロン西南西 20kmのテルベイトミルシムの遺跡とみなされるが,異説もある。その歴史は前 23世紀に始り,ヒクソス人,イスラエル人などによる破壊再建繰返し,前6世紀カルデア人に破壊されてその歴史を閉じた。 1926~32年 W.オルブライトが発掘し,パレスチナ考古学の土器編年において重要な業績を上げた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む