ヘブロン(読み)へぶろん(英語表記)Hebron

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヘブロン」の意味・わかりやすい解説

ヘブロン
へぶろん
Hebron

西アジア、ヨルダン川西岸の古い町。エルサレムの南32キロメートルに位置する。ヨルダン領であったが、1967年以来イスラエルが占領していた。1997年にイスラエル政府とパレスチナ自治政府との合意(ヘブロン合意)に基づいて80%の地域からイスラエル軍が撤退し、パレスチナ自治政府の自治が部分的に認められるようになった。1987年当時の人口は7万9087、その後21万0081(2019推計)。『旧約聖書』の「創世記」に、アブラハムが妻サラの墓所としてここの土地を買い取ったとの記述がある。彼の一族の墓があるマクペラの洞穴は、上にモスクが建ち、ユダヤ教、イスラム教双方の聖地である。ヘブロン・ガラスの産地であり、周辺にはイチジクブドウなどの果樹園が広がる。

[塩尻和子]

 2017年、「ヘブロン/アル・ハリール旧市街」としてユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産の文化遺産(世界文化遺産)に登録されると同時に、危機遺産リストにも登録された。

[編集部 2018年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘブロン」の意味・わかりやすい解説

ヘブロン

ハリール」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報